このたび、政府より新型コロナウイルス感染症に係る発生届の範囲について、全国一律に重症化リスクの高い方に限定する旨の公表がなされたことを踏まえ、引受保険会社より、当生協制度商品の「みなし入院」に係る入院保険金の取扱いの変更の通知を受領しましたので下記のとおりご案内いたします。
1.変更の時期
2022年9月26日(月)~
・9月26日以降に新型コロナウイルス感染症と診断、または陽性判明された方
2.「みなし入院」とは
ホテルや自宅等の臨時の施設であっても医師等の管理下で療養された時は、約款上の入院とみなして入院給付金等をお支払いする特例措置をいいます。
3.該当する生協制度商品
(1)終身医療保険パートナー 他(SOMPOひまわり生命保険の医療商品)
(2)総合医療補償プランリリーフの「本人・家族医療」
リリーフの所得補償は、従来どおり補償され変更はありません
4.みなし入院による入院保険金等のお支払い対象者の変更
9月26日以降は、以下の「重症化リスクの高い方」のみが「みなし入院」の対象です。- 65歳以上の方
- 入院を要する方
- 重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または、新型コロナ罹患により酸素投与が必要な方
- 妊婦の方
上記に該当しない場合でも、病院に入院し治療した場合は給付等の対象となります。
【入院給付金支払いの適用範囲の簡易一覧表】
■ 診断日が9月25日以前
病院に入院 | ホテル・自宅等の臨時施設 (特例措置) |
|
---|---|---|
重症化リスクの度合いに関わらず | 〇対象 | 〇対象 |
■ 診断日が9月26日以降
病院に入院 | ホテル・自宅等の臨時施設 (特例措置) |
|
---|---|---|
重症化リスクが高い方 | 〇対象 | 〇対象 |
重症化リスクが低い方 | 〇対象 | ✕対象外 |
詳細は、以下に記載の引受保険会社からの通知書にてご確認ください。
【リリーフの所得補償の適用範囲の簡一覧表】(変更なし)
病院に入院 | ホテル・自宅等の臨時施設 | |
---|---|---|
9月25日以降 | 〇対象 | 〇対象 |
9月26日以降 | 〇対象 | 〇対象 |
所得補償は、医師の指示により連続5日以上会社を休んだ場合に対象となります。医師の指示があれば、療養場所、重症化リスクの制限を受けません。